夫の喫煙は妻を病気にしている!受動喫煙の恐怖  -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>夫の喫煙は妻を病気にしている!受動喫煙の恐怖




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
夫の喫煙は妻を病気にしている!受動喫煙の恐怖

 夫の喫煙が、妻の健康を害している


京都大学と東北大学が行った宮城県民を対象にした共同調査によると、夫がタバコを吸い、妻が吸わない夫婦は、夫婦共に非喫煙者の場合と比べると、70代での妻の医療費は1.4倍に上ることがわかりました。


京都大学の今中教授によると、70代の受動喫煙がない妻の月額医療費は32700円だったのに対し、受動喫煙がひどい妻の月額医療費は46700円で、入院費に限定すると受動喫煙がない妻は10600円、受動喫煙がひどい妻は20500円という結果が出ました。


受動喫煙の有無で、月額医療費は1.42倍、入院費に限定すると1.93倍も差が出ています。つまり、夫の喫煙から来る受動喫煙により、妻の健康に害が及んでいることが、統計上明らかになったのです。




                               



 受動喫煙の害とは


タバコが健康に悪いことは、皆さんご存知だと思います。タバコは、動脈硬化を引き起こし、脳卒中や心筋梗塞、狭心症の原因となりますし、肺がんや咽頭がんなど各種がんの発症リスクを高めます。また、呼吸器系の疾患の原因にもなります。


でも、タバコの害を受けるのは、喫煙者だけではありません。喫煙者の周りにいる非喫煙者にもタバコの害が及んでしまいます。いわゆる副流煙による「受動喫煙」ですね。


喫煙者が吸う主流煙より、副流煙のほうが有毒性が高いと知っていますか?主流煙は、燃焼温度が高く、しかもフィルターを通して吸い込むのに対し、副流煙は燃焼温度が低い部分から発生し、フィルターを通していないためです。


主流煙に比べて副流煙には、ニコチンで2.8倍、一酸化炭素で4.7倍、ホルムアルデヒドにいたっては50倍も含まれています。


受動喫煙によって引き起こされる病気の一例をご紹介します。


妊婦や新生児への影響は、流産や早産のリスクが高まり、低体重児が生まれやすくなります。また、乳幼児突然死症候群の確率も上がると言われています。


小児の場合は、小児喘息や呼吸器機能の低下、中耳炎、小児がんの発症リスクが高まるだけでなく、アトピー性皮膚炎の悪化や知能や身体の発達の遅れなども引き起こします。


成人は、肺がんや副鼻腔がん、乳がんや子宮頸がん、心筋梗塞や脳卒中のリスクを上げたり、気管支喘息の悪化や呼吸機能が低下することがわかっています。




                               



 受動喫煙を防ぐ対策


2005年にはWHOが「タバコの規制に関する世界保健機関枠組み条約」を発効し、受動喫煙の防止が各国の責務として定められるようになりました。


日本でも厚生労働省が中心となって、受動喫煙防止に取り組んでいて、健康増進法の中でも受動喫煙の防止が明記されています。また、職場における喫煙室の設置には助成金を出すなどの対策を行っています。


このような行政の受動喫煙防止への取り組みも重要ですが、喫煙者一人ひとりのマナーや意識向上が最も重要になってきます。喫煙自体は、法律で禁止されているわけではありませんので、禁煙する必要はありませんが、喫煙する場所を守るようにする、公共の場所では吸わないようにするなどの心遣いが必要です。


自分が吸ったタバコの煙が、家族や周囲の人の健康を害していることを意識して、マナーを守って喫煙するようにしましょう。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.