|
|
|
ホーム>病気一覧>カ行>顎骨腫瘍
|
|
|
|
|
|
|
顎の骨の中に発生する固い腫瘍(腫れ物)で、ほとんどが良性のものです。
初期に痛みはなく、時間をかけて増大します。腫瘍が大きくなると、顎が腫れたり、歯が動いたりすることで、歯並びが悪くなったりします。
エナメル上皮腫や歯牙腫など、歯をつくる組織が変化するものと、繊維腫や血管腫など、全く歯とは関係ないものがありますが、なぜできるのかは不明です。
X線検査やCTの画像診断で、ほとんど確定できますが、生検が行われることもあります。
手術で腫瘍部を摘出します。場合によっては、同時に周囲の顎の骨を切除することもあります。
一度摘出しても、再発したり悪性化することがあるので、定期的に健診を受けることが大切です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved. |
|