病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -脊髄空洞症- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>セ行>脊髄空洞症




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名     脊髄空洞症
よみがな    せきずいくうどうしょう


 どんな病気か


脊髄の中心部に空洞ができて徐々に拡大するため、脊髄を内側から圧迫し、様々な神経症状をおこします。





                               



 症状


空洞のできた場所や範囲によって症状は異なりますが、中心部が障害をおこしているため、温感覚や痛覚の神経線維が影響を受けます。空洞の範囲に対応した皮膚が熱さや冷たさを感じなくなり、やけどやけがを繰り返します。


また、自律神経が障害を受けることにより、発汗や皮膚の萎縮がおこったり、運動神経が障害されることにより、手指から肩甲骨周辺の筋肉が衰えを見せます。延髄に空洞が及ぶと顔面の感覚障害や嚥下障害をおこします。




                               



 原因


大多数は先天性の異常と考えられていますが、はっきりした発症のメカニズムはわかっていません。また、腫瘍、脊髄の損傷、髄膜炎の後遺症としておこることもあります。




                               



 検査と診断


頸椎のMRI検査でほぼ診断が確定できます。脊髄腫瘍に合併して発症した場合は、造影剤を用いたCT検査が行われます。





                               



 治療


根治的な治療法はまだ確定されていませんが、初期の段階では、外科的に空洞を切開する減圧術を行い進行の阻止をめざします。また、感覚障害などに対しては、薬剤による対症療法が行われます。




                               



 日常生活の注意


症状が進行してしまうと、手術対応できなくなってしまうので、早期の受診、治療開始が大切です。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.