|
|
|
ホーム>病気一覧>カ行>回帰性リウマチ
|
|
|
|
|
病名 |
回帰性リウマチ |
よみがな |
かいきせいリウマチ |
|
|
一般的なリウマチとは少し異なり、急性の関節炎を繰り返す疾患で、膝、足、手、肘など、どこか一つの関節が痛むことが多いようです。
手足、肘、膝などの関節が痛み、赤くなったり腫れたりします。通常、3、4日で自然に消えてしまいますが、またしばらくして同じような発作をおこします。
まだ、はっきりとは分かっていませんが、一部の人は運動や飲酒が誘因になることもあります。
症状があるときは、血液検査で白血球の増加や血沈の亢進などが見られます。しかし、症状の出ていない時は、数値に変化はなく、X線でも異常は見られません。発作時のみ症状が出ている場合、この病気が疑われます。痛風や関節リウマチとの識別を行なった上で、診断が確定します。
症状を抑えることはできないのですが、炎症を抑えるため、非ステロイド抗炎症薬や抗リウマチ剤が処方されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved. |
|