|
|
|
ホーム>病気一覧>カ行>下咽頭がん
|
|
|
|
|
|
|
喉の咽頭の一番下にあり、首のほぼ中央に位置している下咽頭にできる悪性腫瘍です。高齢男性に多く発症し、くびのリンパ節に転移しやすい特徴があります。
初期段階ではほとんど症状がありませんが、進行するに従い、食べ物の通りが悪くなったり、声がかれたりします。息苦しくなったり、ものを飲み込む際に痛みを感じるようになります。
まだよくわかっていませんが、喫煙や飲酒になんらかの因果関係があると考えられています。
内視鏡を使って病位を観察し、同時に組織の一部を採取して病理組織検査を行います。悪性であった場合は、MRIやCTで周辺への広がりを確認し、治療法を決めます。
早い時期に発見されれば、顕微鏡下による手術や放射線治療を行います。ある程度進行してしまった場合、先に抗がん剤を使ってがんを縮小させてから手術をおこなう場合もありますが、大体は咽頭を含め全体を切除する場合が多くなります。手術ができない場合は、放射線と抗がん剤を併用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved. |
|