|
|
|
ホーム>病気一覧>カ行>角膜ジストロフィー
|
|
|
|
|
病名 |
角膜ジストロフィー |
よみがな |
かくまくジストロフィー |
|
|
両目の角膜が、徐々に混濁する病気です。角膜の上皮、角膜、角膜の内皮とそれぞれに違うタイプがあります。
混濁が少ないうちは光がまぶしかったり、物が少しぼやけて見える位ですが、症状が進むと視力が低下しはじめます。角膜上皮にびらんができることで、痛みや異物感を感じることもあり、発症の時期や程度は様々です。
原因は遺伝で、多くの原因となる遺伝子があります。
一般的な検査方法はまだ確立されていません。
一般に薬物で治療することはできません。レーザーにより角膜のにごり部分を削ったり、進行している場合は、角膜移植が行われます。
角膜ジストロフィーは、様々な疾患があるので、専門医の診断を受け、病気を正しく知ることが大切です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved. |
|