![](image228.gif) ![](image229.gif) ![](image230.gif) |
|
|
ホーム>病気一覧>カ行>化膿性汗腺炎
|
|
|
![](image497.gif) |
|
病名 |
化膿性汗腺炎 |
よみがな |
かのうせいかんせんえん |
|
|
アポクリン汗腺が多くある場所が化膿します。
![](image87.gif)
まず脇の下、外陰部、肛門の周囲などにおできのようなしこりができます。女性では乳房の下にできることもあります。痛みのあるしこりが徐々に赤く腫れて盛り上がり、中に膿瘍ができます。やがて、皮膚が破けて膿みが出ることで治ります。
![](image87.gif)
発生するのが、脇や外陰部など摩擦の刺激を受けやすく、汗をかきやすいことから、毛穴がつまり2次感染をおこしていると考えられています。腋毛をそったり、窮屈な下着をつけることも誘因となります。
![](image87.gif)
視診で判断は容易です。膿みから細菌培養検査を行うこともあります。
![](image87.gif)
まず抗生物質を服用し炎症をおさえます。膿みは切開して取り出しますが、慢性化している場合は、切除手術が行われる場合もあります。
![](image87.gif)
発症しやすい場所を清潔に保つことはもちろんですが、誘因となる行為をさけるよう気を付けましょう。
![](image87.gif)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved. |
|