病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -急性糸球体腎炎- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>キ行>急性糸球体腎炎




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名    急性糸球体腎炎
よみがな    きゅうせいしきゅうたいじんえん


 どんな病気か


肝臓の糸球体が急に炎症をおこし、肝臓障害をおこします。





                               



 症状


上気道炎や扁桃炎に感染してから1〜2週間後に、突然血尿やタンパク尿がでます。その後、浮腫がまぶたや足に現れます。ひどくなると腹水や胸水がたまってしまうこともあります。また、頭痛や嘔吐をおこす場合もありますが、これは高血圧が原因です。




                               



 原因


扁桃炎や上咽頭炎をおこすA型β溶連菌という細菌に感染した後に発症する場合が最も多くなります。この細菌に感染すると抗体ができ、その抗体と細菌が結合したものが血流に乗って腎臓の糸球体にひっかかり炎症をおこします。




                               



 検査と診断


病歴を確認し、検尿と血液検査で診断が確定します。





                               



 治療


自然に治るものなので、安静と保湿、水分や塩分、タンパク質の食事制限などを行う保存療法が行われます。急性期には、細菌に対して抗生物質や、高くなった血圧をさげるため降圧剤や利尿剤が処方されることもあります。




                               



 日常生活の注意


この病気は急に発症しますが、よくなるのも早いのが特徴です。医師の指示を守って食事制限などをきちんと行いましょう。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.