病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -僧帽弁狭窄症- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>ソ行>僧帽弁狭窄症




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名     僧帽弁狭窄症
よみがな    そうぼうべんきょうさくしょう


 どんな病気か


心臓の弁である僧房弁が狭くなって十分に開かなくなってしまうため、左心房から左心室に血液が流れにくくなってしまいます。





                               



 症状


心房細動をおこす事が多く、動悸や心不全の発生源です。からだを動かしたりするときに、呼吸困難や動悸がおこり、疲れやすく、かぜをひきやすくなります。




                               



 原因


多くは、リウマチ熱の後遺症です。子供のころにリウマチ熱にかかり、その後2年以上かけて僧房弁が炎症をおこし、弁と弁の間が癒着して狭くなります。放置すると、左心房内にたまった血液が血栓を作り、はがれて血流にのって動脈を塞いでしまいます。




                               



 検査と診断


心音検査、心電図、胸部X線検査が行われますが、診断の確定には心エコー検査が有効です。手術の適応を調べるために、心臓カテーテル検査が行われる場合もあります。





                               



 治療


症状が中等以下の場合は、強心剤や利尿剤、抗不整脈薬や抗凝固薬などの薬物療法が行われます。薬物で効果が薄かったり、動悸や呼吸困難が激しい場合は、人工弁などへ取り替える弁置換術などの手術が行われます。病状によっては、僧房弁を温存して、カテーテルで狭窄部分を広げる交連切開術が行われる場合もあります。




                               



 日常生活の注意


手術の適応であったとしても、血栓ができやすいので、抗凝固剤療法は継続されます。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.