病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -睡眠覚醒リズム障害- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>ス行>睡眠覚醒リズム障害




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名     睡眠覚醒リズム障害
よみがな    すいみんかくせいリズムしょうがい


 どんな病気か


睡眠障害のひとつで、睡眠の時間帯がずれたり、睡眠と覚醒のリズムが狂ってしまいます。時差ぼけなどが代表的です。





                               



 症状


夜勤中に睡魔におそわれ、日中に睡眠が十分にとれない交代勤務睡眠障害


夜間の不眠や日中の眠気をおこす時差症候群(時差ぼけ)


睡眠時間が遅く固定されて、起きるのも遅くなる睡眠相後退症候群


睡眠時間が早く固定されて深夜に目覚めてしまう睡眠相前進症候群


一日の体内リズムが25時間周期になってしまい、日ごとに睡眠・起床が一時間ずつずれる非24時間睡眠覚醒症候群


睡眠と覚醒のリズムが規則性を失ってしまう不規則型睡眠・覚醒パターンなど様々です。




                               



 原因


脳にある24時間の体内時計は、通常外界変化の日概リズムと連動していますが、それが交代勤務や時差によってずれたり、脳内の体内時計の変調により発症すると考えられています。




                               



 検査と診断


睡眠・覚醒リズムや行動などを記録する睡眠日誌、深部体温リズム測定、メラトニンの分布測定などを行い、そのパターンや周期性などを調べます。





                               



 治療


朝の日光には、体内時計をリセットする作用があるため、眠気防止や覚醒維持を進めるために、日光浴や高照度の光をあてる光療法に、ビタミンB12は光の感受性を高めると考えられているので、ビタミンB12療法を併用します。


また睡眠を促すため、遮光や遮音、メラトニンやベンゾジアゼビン系睡眠薬が処方されます。


睡眠相後退症候群や睡眠相前症候群に対しては、毎日睡眠時間を1〜2時間づつずらして調節する時間療法が行われます。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.