「精神科」「心療内科」「神経内科」は何が違うの?-迷う診療科- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホームちょっとした疑問>「精神科」「心療内科」「神経内科」は何が違うの?




サイト内検索
 

注射の後、もむ?もまない?
禁煙すると太るって本当?
風邪のときのお風呂は?
初診料が安いのはどっち?
治療費を払えないときは?
医療費自己負担の疑問
小児科は何歳まで大丈夫?
搬送病院は指定できますか?
体温はどこで測るのが正確?
体温は何度まで上昇する?
食前・食間・食後とは?
整形外科・形成外科の違い
精神科・心療内科の違い
差額ベッド代っていくら?
病院でパソコンは使える?
テレビカード代の疑問



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











医療のちょっとした疑問
「精神科」「心療内科」「神経内科」は何が違うの?

 「精神科」「心療内科」「神経内科」の違い


似たような名称の科があり、どの科にかかればいいのか迷ったことはありませんか?
似た名称なのに扱う病気が違う科だったり、違う名称なのに同じ病気を扱う科だったり。


その中でも代表的な「精神科」「心療内科」「神経内科」の違いについて説明しましょう。



「精神科」
心の症状(不安、抑うつ、イライラ、妄想など)や心の病気を扱う科であり、心の病気そのものを治療します。うつ病、人格障害、統合失調症など。



「診療内科」
心の不調が原因で起こった体の症状や心身症などの病気を治療します。心の病気自体を治してくれるわけではありません。心身症、ストレス性潰瘍、パニック障害など。




「神経内科」
名称に神経とついているので、心の病気を対象とする神経科と間違えやすいが、脊髄、脳神経、末梢神経など
神経系そのものの病気を治療します。脳出血、脳梗塞、頭痛、痴呆、パーキンソン病など。






また、「神経科」「神経精神科」「精神神経科」などの名称の科もありますが、これらはすべて「精神科」と同じ診療内容だと考えていいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   インフルエンザの常識
   気になる健康コラム
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?
   個室料を払わなくてもよいとき
   たくさんかかった医療費を取り戻す
   体温はどこで測るのが正確なの?
   風邪のときお風呂に入ってはいけないの?


                               



                 
←「整形外科」「形成外科」「美容外科」は何が違うの?   差額ベッド代っていくらかかるの?→

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.