看護師が病棟で働く場合、夜勤に入らなくてはいけません。病棟には患者さんが入院しているため、「外来やクリニックのように日中だけ働けば良い」というわけにはいかないんです。
病棟の勤務体制には、2交代制と3交代制のところがあります。最近の傾向として、2交代制のところが増えているようですが、2交代制と3交代制のどちらが良いのでしょう?それぞれの勤務環境や特徴を見てみましょう。
まずは、2交代制です。2交代制の場合、勤務時間は、大体日勤が9時から17時までの8時間勤務、夜勤が17時から翌朝9時までの16時間勤務になります。勤務時間は長いですが、朝9時に勤務終わると、その日は一日フリーです。夜勤明けの翌日は、休日または再び夜勤になる場合が多く、プライベートな時間が多く取れるという特徴があります。
3交代制は、大体日勤が8時から16時、準夜勤が16時から24時、夜勤が24時から翌朝8時の勤務で、1回の勤務時間が8時間になっています。1回の勤務時間は短いですが、日勤の後に、夜勤に入らなくてはいけないなど厳しいシフトになる場合が多いようです。
2交代制と3交代制のどちらが良いかは、人それぞれです。1回の勤務時間が長くても、プライベートな時間が多いほうが良いのか、少し厳しいシフトでも1回の勤務時間が短いほうが良いのか、自分に合っているほうを選ぶようにしましょう。
2交代制と3交代制の両方を経験した看護師の感想によると、2交代制のほうが、夜勤の前後でしっかり睡眠をとることができるので、体調は整えやすいとのことです。また、夜勤明けの自由な時間を利用して、買い物に行ったり、友人と会ったりもできるので、リフレッシュしやすいそうです。、
3交代制の場合は、勤務時間は短いけれど、日勤が終わった8時間後にまた夜勤に入らなくてはいけない場合があり、「休んだ気がしない」、「ずっと病院にいる気分になる」こともあるようです。
これは、あくまで一部の看護師の感想ですが、3交代制が減り2交代制が増えていることを考えると、多くの看護師が3交代制よりも2交代制のほうが良いと考えているんだと思います。
無料転職サポートで人気No.1の看護師求人サイト
|
|