調理師 -調理師の仕事とは-  健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム医療職紹介>調理師



サイト内検索
 

医療従事職
医療従事職紹介
人気医療職ベスト3
臨床検査技師
臨床検査技師とは
臨床検査技師になるには
仕事内容
看護師
看護師になるには
国家試験は難しい?
転職するわけ
看護師と准看護師の違い
夜勤は2交代制?3交代制?
看護師の悩み
恋愛事情
妊娠しても続けられる?
看護師不足の現状と原因
日本と海外の看護師の現状
スカートからズボンになった
ナースキャップ廃止の理由
お祝い金が貰える仕組み
キャリアアップしよう!
向いている性格とは
気になるお給料事情
身だしなみについて
仕事と家庭の両立は可能?
転職サイトを選ぶポイント
派遣で働く看護師
医師と看護師は、仲が良い?
看護師を目指す理由
ライフスタイル
認定看護師とは



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











医療職紹介
調理師

 調理師とは


調理師は、その名のとおり調理の専門家で、安全な料理を提供するプロのことです。


調理師になるためには、厚生労働大臣の指定する調理師養成施設において、1年以上調理師として必要な知識、技術を取得して卒業するか、2年以上の実務経験を積んだ後に、都道府県知事が行う調理師試験に合格する必要があります。


調理師試験は都道府県知事が行っていて、調理師免許も都道府県知事が交付していますが、調理師法という法律で定められているため、調理師は国家資格です。





                               



 調理師の病院での役割


調理師というと、レストランで働いている姿が一番最初に思い浮かぶかもしれませんが、医療施設である病院も調理師の活躍の場のひとつなんです。


入院施設のある病院では、その患者さんの病気や状態に応じた病院食を出す必要があります。


病院食は、腎臓食、痛風食、糖尿病食、高脂血症食、高血圧食など様々な種類があり、その種類によって献立も異なります。


病院食の献立を考えるのは、管理栄養士の仕事ですが、実際に調理をするのは調理師の仕事です。




                               



 調理師のやりがい


その病院の規模によって入院患者さんの数は違いますが、大学病院など大きな病院になると1000人前後が入院しています。


その患者さん一人ひとりに合わせた食事を作るのは重労働ですし、朝食・昼食・夕食と1日3食毎日作る必要がありますので、勤務時間も一定ではありません。


また、制限食の患者さんに誤って一般食を提供すると、その患者さんの健康状態が悪化しますので、責任の重い仕事でもあります。

責任が重く重労働な病院での調理師の仕事ですが、調理と食を通じて患者さんの治療や健康促進に携わることができるため、やりがいのある仕事であると言えるでしょう。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   インフルエンザの常識
   気になる健康コラム
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?
   個室料を払わなくてもよいとき
   たくさんかかった医療費を取り戻す
   体温はどこで測るのが正確なの?
   風邪のときお風呂に入ってはいけないの?

                               


                   

←特定疾患    臨床検査技師になるには→

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.