お酒を無理して飲むと胃がんになる?お酒に弱い人が注意すべき病気とは  -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>お酒を無理して飲むと胃がんになる?お酒に弱い人が注意すべき病気とは




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
お酒を無理して飲むと胃がんになる?お酒に弱い人が注意すべき病気とは

 お酒が弱いメカニズムは?


「お酒に強い・お酒に弱い」、この違いは肝臓でアルコールを分解する酵素のタイプで決まります。アルコールは肝臓でアセトアルデヒドに分解され、さらにアセトアルデヒドが酢酸に分解され、最終的に水と炭酸ガスに分解されて、体外へ排出されます。


このアセトアルデヒドを酢酸に分解する働きを持つ酵素がアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)です。


ALDHには、アセトアルデヒドが増えないと働かないタイプ(ALDH1)とアセトアルデヒドが少量だけでもせっせと働くタイプ(ALDH2)の2種類があります。


そして、ALDH2はさらに作用が強いタイプと作用が弱いタイプの2種類に分けられます。お酒が弱い人は、このALDH2の作用が強いタイプを持っていないか、作用が弱いタイプしか持っていないのです。


体内でアルコールがなかなか処理されないので、お酒に弱いんです。欧米人はほぼ全員ALDH2の作用の強いタイプを持っているのでお酒に強いのですが、日本人は約半数しか持っていないので、お酒に弱い人が多いんです。




                               



 無理して飲むと肝臓に負担をかける


お酒に弱いとわかっていても、その場の雰囲気や周囲から強要されたりして、無理にお酒を飲む人もいると思います。また、お酒に強くなろうとして無理して飲む人もいますよね。


でも、お酒に弱い人が無理して飲むと、急性アルコール中毒になる危険がありますし、肝臓に負担をかけるんです。


身体のアルコール分解能力が低いのに、アルコールをどんどん飲めば、体内のアルコール濃度が上がり、急性アルコール中毒になってしまいます。急性アルコール中度になれば、錯乱状態や意識不明になり、最悪の場合は死に至ります。


また、急性アルコール中毒にはならなくても、アルコールの処理分解能力を超えた量を飲めば、それだけ肝臓に負担をかけることになります。そうすると、脂肪肝やアルコール性肝障害、肝硬変などの重篤な肝障害を引き起こすリスクが高まります。




                               



 胃がんのリスクも上がる


お酒に弱い人が無理してお酒を飲むと、急性アルコール中毒や肝障害になるだけではありません。胃がんのリスクも上がるんです。


東北大大学院医学系研究科の研究グループの発表によると、お酒に弱い人ほど高濃度のアセトアルデヒドが胃の中に留まる時間が長いとのことです。


アセトアルデヒドは先ほど説明したとおり、アルコールを分解してできる物質ですが、発がん性を持っているんです。


お酒に弱い人は発がん性物質であるアセトアルデヒドがたくさん、しかも長時間胃の中に留まることになります。つまり、胃の粘膜に発がん性物質が密着する時間が長く、それだけ胃がんを発症するリスクが高まるというわけなんです。


お酒が弱いのに無理して飲むと、様々な健康上のリスクが上昇します。お酒は無理して飲まず、自分に適量を飲むようにしましょう。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.