身近に起こる危険!ヒートショックを防ごう -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>身近に起こる危険!ヒートショックを防ごう




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。













健康コラム
身近に起こる危険!ヒートショックを防ごう

 ヒートショックって?


ヒートショックとは、急激な室温などの変化により、血圧が急上昇したり急下降したり、脈拍が速くなったりする状態をいいます。


例えば、冬に暖房の効いた部屋から一歩外に出ると、その寒さにゾクゾクっとするのもヒートショックのひとつです。ゾクゾクした瞬間に、体は体温を一定に保つため血管が急激に収縮します。


それによって血圧や脈拍が急に変動し、心臓に思っている以上に負担をかけているのです。そのため心筋梗塞や脳血管障害などにつながりやすく、かなり危険な状態をひきおこす場合があるのです。


国の統計では、交通事故による年間死亡者数が約7〜8千人に対し、ヒートショックによる死亡者数は推定1万人を超えていると言われています。


身近に起こるヒートショックの危険を理解し、しっかりと防ぎましょう。




                               



 ヒートショックをおこしやすい人


ゾクゾクしたからといって、すべての人がヒートショックを起こすわけではありません。


65歳以上の人
高血圧、動脈硬化、糖尿病などの病気がある人
肥満気味で、睡眠時無呼吸症候群など呼吸に問題のある人
不整脈がある人
自宅の浴槽に暖房設備がない人
一番風呂に入る事が多い人
熱いお風呂が好きな人
お酒を飲んでから、お風呂に入る人


などが、危険要因となるのですが、高血圧や糖尿病と動脈硬化などの持病がある人がヒートショックの影響を多く受けやすいので注意が必要です。


特に高齢者は、血管がもろくなっているうえ、血圧の上昇幅が大きいため、脳出血をおこしやすく、家庭内で死亡する原因の4分の1を占めているほどです。




                               



 ヒートショックをおこす原因は?


ずばり、ヒートショックをおこす原因は家の中の温度差です。真冬に暖房をしている部屋と全く暖房していない場所の温度差は10度を軽く超えています。この温度差が血圧や脈拍の急変動をおこすのです。


特に日本家屋では、トイレや浴室、洗面所に暖房設備がない場合が多く、また水回りは北側に設置するのが標準的になっているので、なかなか室温も上がりません。浴室などはタイル貼りなので、タイルからの冷気でさらに温度が低くなってしまいます。


また、ヒートショックは冬場だけのものと思われがちですが、夏の冷房や激しい運動が元でおこすこともあるのです。




                               



 ヒートショックで特に注意したいケース


ヒートショックを起こしやすいのは、やはり冬の入浴です。寒い浴室や脱衣所に入り血圧の急激な変化と心拍数の増加で、立ちくらみなどで転倒してしまい、浴槽で溺死する場合もあります。また、熱いお湯に長く入ると血圧が急激に下がり、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすくなるのです。


では、実際お風呂に入ったとき血圧の変動を見てみましょう。


●寒い脱衣所や浴室に入る
血管が収縮し、血圧が上昇する


服を脱いだり、からだを洗う
からだを動かすため、血圧がさらに上昇する


湯船に入る
入った瞬間は、熱の刺激で血圧は上昇するが、からだが温まり、しばらくすると血管の拡張と血流が改善されるため、血圧が急下降する


風呂からあがって、脱衣所へ出る
からだを動かすため、血圧が上昇する


服を着る
服を着ることで体温が保たれるため、血圧が下降する


このように、小刻みで血圧が上下降します。


血圧の上昇する幅が大きいほど、下がる時も急降下するため、危険度がさらに増してしまいます。そして、急降下するスピードが短時間だと、眠気や失神、意識障害がおこると言われているのです。


また、血圧の変化と同様に心臓にかかる負担も大きいため、熱いお風呂に入ることにより、不整脈や心停止状態になってしまうこともあるのです。


ですから、寒い時期の一番風呂は、浴室が十分に温まっていないためヒートショックをおこしやすいと言えます。それ以外の一番風呂の弊害としては、水道水に含まれる塩素はビタミンCと結びつく性質があるため皮膚から塩素が吸収されてしまい、体内で酸化作用がおき、体内からビタミンが失われるためあまりよくない、ともいう説もあります。


それを避けるには、レモン、みかん、お茶の葉などをお風呂に入れましょう。そうすることで、それらが塩素と結びついて酸化作用をおこしてくれるので、お湯もまろやかになり、体にもよいという一石二鳥の効果がでてきます。


ちなみに、もし入浴中に意識を失っているのを発見したら溺れてしまわないように、お風呂の栓を抜くのを忘れないようにしてください。




                               



 ヒートショックを防ごう


浴室暖房があればそれを使用しますが、ない場合は次の点に気を付けましょう。


●シャワーを高い位置から浴槽に入れて、お湯を溜める
シャワー給湯することで、浴室温度が15分で10度上昇すると言われている


脱衣所に暖房器具を置く


お風呂に入る前に浴槽のふたを開けておく


浴室の床にマットやスノコをひく


お風呂の温度を38〜40度位に設定する
42度以上のお湯は、心臓に負担がかかる


高齢者や高血圧の人の一番風呂は避ける
上記の理由にて


食後すぐの入浴は避ける
食事で血圧が上がっているから


入浴前に、アルコールや降圧剤など薬を飲まないようにする


入浴の際、いきなり浴槽に入らず、心臓に遠い部分からかけ湯をして身体をお湯に慣らしてから入る


浴槽からでる場合は、急に立ち上がらない


トイレにも小型でよいので暖房機を置く


など温度変化が極力少なくなるように注意して、ヒートショックを未然に防ぎましょう。




このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.