人気のトクホ食品。その注意点を知っておこう  -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>人気のトクホ食品。その注意点を知っておこう




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
人気のトクホ食品。その注意点を知っておこう

 トクホって何?


トクホ食品が、ここ数年人気になっていますよね。メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防することの重要性の認識が広まっていて、「少しでも健康になりたい」と思っている人が増えていることやコンビニやスーパーで手軽に購入できることが、トクホ食品の人気の理由です。


最近ではトクホのコーラやコーヒー、お茶などさまざまな商品が店頭に並んでいるのを見かけるようになって来ました。


でも、「トクホ食品=健康によい」ということは、何となく知っていても、トクホ食品が具体的に何かを知っている人は少ないかもしれません。


トクホとは、「特定保健用食品」のことです。トクホ食品が、普通の食品と違う点は、健康に良い成分、体の機能に良い影響を与える成分が含まれていることです。例えば、血圧やコレステロール、血糖値を下げたり、おなかの調子を整えたり、歯の健康を維持するなどが確認されている成分が含まれています。


これらの成分は、安全性と有効性が科学的に証明されていて、トクホ食品は個別に国の審査を受けて、消費者庁長官の認可を受けています。


トクホ食品は、2009年の時点で870種類もあり、今後も増えていくことが予想されています。




                               



 お弁当や定食にもトクホ導入


トクホ食品というと、ガムやお茶やジュースなどの飲み物、食用油、クッキーなどが主流でしたが、トクホの食事版の創設に厚生労働省が取り組むことになりました。


お店やレストランで売るお弁当や定食の中で、栄養やカロリーなどの基準を満たしたものが、厚生労働省認可の「健康マーク」を付けられるという仕組みです。


厚生労働省は、医師やタニタの管理栄養士、ローソンやシダックスの幹部を集めた検討会を開催し、1年後に基準を作る予定とのことです。


この制度が開始されれば、忙しくて外食ばかりという人でも、健康的な食生活を始められ、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病予防に役立ちそうですね。




                               



 トクホ食品の注意点とは?


トクホ食品を選ぶ時の注意点は、トクホ食品にに含まれている成分が、自分に必要なのかを確認することです。低血圧気味の人が、「トクホ」という言葉だけで「健康に良い」と判断して、血圧を下げる働きのあるものを選んでしまったら、逆効果ですよね。また、1日の摂取量や摂取方法などは必ず守るようにしましょう。


また、トクホ食品の効果には、個人差があることも知っておきましょう。トクホの制度が開始された時、トクホ制度を推進していた人たちも、薬は「効かなければならない」が、トクホは「効くかもしれない」程度と公言していました。トクホは、薬ではなく健康食品ですし、病気を治すものではないことを認識しておく必要があります。


トクホ食品は、国に認可された健康成分が含まれていますが、あくまで「健康食品」であり、健康増進を手助けするものであることを知っておきましょう。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.