不妊治療は高額?不妊治療について知ろう -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>不妊治療は高額?不妊治療について知ろう




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
不妊治療は高額?不妊治療について知ろう

 不妊治療=自由診療?


不妊は、「妊娠を希望している夫婦が2年以上避妊を行わずに一般的な夫婦生活を送っていても子供ができない状態」と定義されていて、10組に1組のカップルが不妊に悩んでいると言われています。


最近は生殖医療が発達していて、不妊治療を受けることで、妊娠・出産することができる場合も増えてきています。


でも、不妊治療は保険が効かない自由診療しかなく、治療費が高額になってしまうと思っていませんか?高額な治療費が払えないから、不妊治療を諦めている人もいると思います。


確かに、不妊治療は高額のものもありますが、保険診療内で行えるものもありますし、自由診療でも助成金制度が使えるんです。




                               



 不妊治療の種類とは


不妊治療には、健康保険が使える保険診療で行えるものと、健康保険が使えず全額自己負担になる自由診療で行うものがあります。


保険診療で行う不妊治療の主なものには、タイミング療法があります。タイミング療法とは、自然妊娠の確率を上げるために医学的に排卵日を予測する方法です。


タイミング療法のほかに、排卵誘発剤を用いるクロミッド療法やhMG-hCG療法が保険診療となり、医療費は3割負担で済みますので、それほど大きな負担にはならないでしょう。


自由診療には、高度生殖医療と呼ばれる人工授精や体外受精があります。高度生殖医療は自由診療のため、その医療機関によって料金は変わってきますが、人工授精の場合1回1〜3万円、体外受精の場合1回20〜60万円が相場になっています。




                               



 自由診療でも助成金制度が使えます


自由診療を行う場合は、検査や投薬なども全て自己負担となりますので、金銭的に大きな負担がかかってきます。


人工授精や体外受精を行っても、1回で成功するとは限りません。何度もチャレンジする場合も出てくるでしょう。そうすると、さらに負担は大きくなりますよね。


高度生殖医療は自由診療ですが、国と地方自治体から助成金が出るって知っていますか?この助成金制度を知らない方は、結構多いと思います。


現在は、高度生殖医療を行うと年2回、1回最大15万円までの助成金が出ます。各地方自治体によって、多少制度が異なる場合がありますので、各自治体の窓口で交付条件や申請方法などを確認するようにしましょう。


助成金制度が使えるなら、金銭面での負担も減りますし、不妊治療にチャレンジしようと思う方も増えるのではないでしょうか?




                               



 不妊治療は、早めが吉?


40歳以上になると、自然妊娠の確率は5%と低いですし、高齢出産となるためリスクも上がります。


また厚生労働省では、この助成金制度の利用を39歳以下に限定する制度改定が検討されています。


そのため、今後のライフプランの選択肢を広げるためにも、不妊治療を考えている方は、早めに不妊治療を行っている医療機関を受診したほうが良いでしょう。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.